深夜番組的なノリでiPhone・Androidアプリレビューと面白ニュースをお届けするアプリ情報サイト
iPhoneアプリを紹介するアプリ学園
特集記事

【4年に1回】イマイチ分からなかった「うるう年」という存在について、ニートでも分かるように解説してみた。【スケジュールストリート】

イノ

sp130227_1.png

あっという間に2月が終わりを迎え、2013年も16.6%が終わろうとしていますね。世間は3年に1回開かれる野球の祭典WBCが話題になっていますが、 2月の終わりといえば4年に1回のうるう年です。そういやここ何年かまるで意識してなかったのですが、実は去年がうるう年だったんですね。

 

何となく子供の時は「4年に1回」という響きだけで無駄にワクワクしてたうるう年ですが、大人になった今はものすごくどうでもいい存在に成り下がってしまいました。 多分こう思ってるのは僕だけじゃないと思います。

そこで今回はイマイチその必要性が不明だったうるう年について調べてみました。まあ、ぶっちゃけうるう年について詳しくても女の子にモテることはないと思いますが、親戚の子供に「ねえ、どうしてうるうどしって4年に1回なの?あとお兄ちゃんてどうして大人なのに働かないの?」と聞かれた時に、ニートのあなたでもかっこよく前半の質問には答えることが出来ると思います。それでは一緒に学んで行きましょう。

うるう年ってなに?

そもそもうるう年ってなんでしょうか。僕は「なんか暦のズレを調整する日」とざっくり覚えていましたが、せっかくなのでもっと詳しく調べてみました。

まず地球が太陽の周りを一周する日数は365日と言われていますが、正確には365.2422日なんですね。だから1年で0.2422日(6時間くらい)の誤差ができ、それが4年になると0.9688日(約24時間)となり、その余った分をうるう年の1日として消化するわけです。

 

ちゃんと調べると以外とすっきりしますね。

であれば常に4年に1回、1日増やしてやれば問題ないのかというと、うるう年はそんな簡単な存在じゃないわけなんですね。1日増やすと足りない分は0.9688日なので逆に0.0312日の余分ができてしまい、これは400年間で 3.12日の誤差となってしまいます。なので400年の間に3回は、敢えてうるう年じゃない年を作るんですね。

 

その結果、うるう年は下記の定義となりました。

 

1.西暦年が4で割り切れる年は閏年とする。

2.西暦年が4で割り切れる年でも、100で割り切れる年は閏年としない。

3.西暦年が4で割り切れ、100でも割り切れる年でも400で割り切れる年は閏年とする

 

うん。ちょっと複雑ですが、これがうるう年の全貌のようです。

 

が、しかしです。400年間で3.12日の誤差を調整しても、まだ0.12日の誤差があるわけですよ。 これは西暦4882年に1日の誤差として発生してしまうらしいのですが、「それはいつか誰かが何とかするだろう」と放置されているようです。頑張れ49世紀人。

 

 

 

なんで2月なん?

4年間で1日追加すれば誤差の調整が出来るのであれば、なんで中途半端な2月なん?って話になると思います。もし仮に8月32日があれば夏休みが増えて子供が喜ぶし、3月32日があれば、期末の営業日が増えて大人が喜ぶかもしれません。

 

これの答えは遥かローマ時代まで遡るのですが、大昔、1年間は3月から始まって2月に終わる暦だったらしいのです。なので1年の終わりに1日追加したことになります。 今で言えば4年に1回大晦日が12月32日になるイメージですかね。なるほど。トリビアっぽいです。ニートの皆さんよく覚えておきましょう。

 

 

2月29日の誕生日

さて、少し固い内容が続いてしまったのでユルいテーマを。誰もが気になる2月29日が誕生日な人についてです。人生で唯一の誕生日ですから、それが4年に1回しか訪れない日となると、すごく特別な感じがしてちょっと羨ましいものがあります。有名人ではどんな人がいるのか、その一部をちょっと見てみましょう。

 

1792年 - ジョアキーノ・ロッシーニ、作曲家

1828年(文政11年1月15日)- 島田魁、新撰組隊士

1840年 - ジョン・フィリップ・ホランド、潜水艦技術者

1896年 - モラルジ・デサイ (Morarji Desai)、第6代インド首相

1904年 - 新海幸藏、大相撲力士・元関脇

1928年 - ジョス・アクランド、俳優

 

うーむ。どれも偉大な方なんでしょうが、正直地味ですね。。

 

と思っていたらある大物司会者を発見しました!あの峰竜太さんです。なんとインタビュー記事まであったので引用させて頂きます。 2月29日生まれの人の貴重なメッセージです。

 

「平年は3月1日にお祝いしてもらうしかないので、うるう年のときは堂々と胸を張って誕生日を迎えています(笑)。カミさんも家ではなくレストランで祝ってくれたり、やっぱりほかの年とは違いますね!」

 

ビックリするほど普通なコメントですね。うるう年生まれじゃない僕でもかけそうです。

 

うるう年生まれは珍しいのでチヤホヤされそうですが、良くない側面もあるようですね。2月29日を認識しないコンピューターやソフトウエアもあり、銀行や生命保険など、日常生活に支障をきたすことも多々あるとのことです。

 

ちなみに日本の法律では、2月29日生まれの人は「みなし誕生日」として2月28日を誕生日として認めているらしいです。もし周囲に2月29日生まれの人がいたら、今年は28日に

 

「お前みなしのくせに調子のってんじゃねーぞ! この便乗野郎!

 

というお祝いの言葉をかけてあげましょう。

 

 

 

うるう年の過ごし方

4年1度しかこないうるう年。僕はこれまで割と無頓着に過ごしてきましたが、調べてみると結構この日を意識して行動する人も多いようです。

 

・入籍する

これは多かったですね。自分の誕生日はコントロール出来ないですが、入籍日はコントロール可能です。何となくロマンチックな感じがするのと、 単純に結婚記念日として忘れにくいという理由なのでしょう。パートナーが嫌がることもありそうなので、入籍日をめぐっての喧嘩に注意ですかね。

 

・4年後の自分へ手紙を書く

なるほどなーと思いました。よく年始とかに今年1年間の自分の目標などをFacebookやブログに書いたりする人がいますが、それの4年先を見越したバージョンですね。4年経てば仕事もプライベートも 大きく変化している可能性もありますので、これからの4年間を考える意味でも振り返る意味でも、これは有りかもしれません。

 

・旅に出る

個人的には一番好きです。通常存在しない日に、自分の存在を知らないどこかへ旅に出る。少し厨ニ病臭い感じもしますが、なかなか味があっていいなじゃないかと。 有給とって日帰りでも良いので日常から離れた空間に足を運べば、思い出深いうるう年となりそうです。

 

 

 

 

 

さて、うるう年についての調査結果を長々と書いてきましたがいかがでしょうか。ニートの皆さんも少しは親戚の子供にでかい顔ができますかね。

 

「んなこと言っても実際のうるう年は3年後だろ!?2016年には忘れちまうわぁ!」

 

と言われてしまうとグウの音も出ないのですが、2016年のうるう年に何を行うかの計画は早めに実施しましょう。 先々のToDoリストを管理できる、こんなアプリを是非活用してみて下さい。

 

スケジュールストリート

 

この記事はどうでした?

コメント(0)

画像の中に見える文字を入力してください。

私がこの記事を書きましたライター一覧
I Love 埼玉

イノ

1985年生まれ。元放送作家志望で今はアイデアマンズという会社でアイデアマンとして働いています。ネットとお酒と映画と本が大好きです。「面白いことを考えて飯を食う」が人生の目標。ランチや情報交換のお誘いなどお気軽に!

新着記事
人気ページランキング
Warning: mysql_connect(): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2) in /home/appgaku/st/Kitab/Mysql/Mysql.php on line 10 mysql_connect_error: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
特集ピックアップ
人気ページランキング
掲載メディア
  • アプリ学園ではYahooExciteに記事提供を行っています。
  • 雑誌「Mac Fan」2月号

    雑誌「Mac Fan」2月号「美崎栄一郎おすすめの人気iPhone/iPadサイト」でアプリ学園が紹介されました。