日本/韓国 App Store Best of 2012に選ばれたボクシングゲーム!蝶のように舞い、蜂のように刺せ!敵を倒しパンチを鍛えたり必殺技を覚えて敵を倒していけ!サムライやロボになることもだって可能だ!
- iPhoneアプリレビュー
- アクションゲーム系アプリ学科
- LINE パンチヒーロー


LINE パンチヒーロー
- アクションゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:NAVER Japan Corporation
- バージョン:1.0.2
- サイズ:43.1MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
日本/韓国 App Store Best of 2012に選ばれたボクシングゲーム「パンチヒーロー」がLINEでも登場だ!
「LINE パンチヒーロー」
LINE版も特に普通のパンチヒーローと変わらないようだ。
違うところと言えばLINEユーザー同士でのランキングを比べることが出来るということだろう。
基本操作は簡単でタップでジャブ
![]()
横にフリックでフック
![]()
上にフリックすればアッパーだ。
ちなみにパンチは右側の画面で操作を行えば右のパンチ、左の画面で操作を行えば左のパンチになる。
ブロック。つまりガードは左右の画面を指で触れている間、防御状態になる。
ただしアッパーは防御できない。
![]()
回避はタイミングよく左右の下側にある回避ボタンをタップすることで回避できる。
ガードが不可能なアッパーも回避ならば攻撃を受けずにすむ。
うまくタイミングが合えばカウンター等もできるぞ!
![]()
パワーゲージを貯めることで必殺技を出すこともできる。
![]()
実際に試合をしてみた。
![]()
最初の相手なのでわりと簡単に倒すことができた。
おそらくはじめの一歩を10年以上毎週欠かさず読んでいるからだろう。
左右に回避を繰り返し「なんちゃってデンプシーロール」なんかもしてみたがあまり意味はないようだ。
![]()
![]()
試合が終わると試合内容をこのように判断される。
![]()
レベルが上がると...
![]()
ポイントがもらえ自分が強化をしたいところに割り振りをできる。
自由にキャラを育てられるというのはなかなか良い感じだ!
稼いだお金でトレーニングをしたり...
![]()
必殺技を習得したり...
![]()
衣装や姿を変えることもできる。
例えばロボットになってみたり...
ピッ○ロさんふうな色になってみたりもできるのだ。
![]()
他にもひたすらゾンビを倒していくゾンビモードや自分や友達の写真をキャラクターに当てはめて戦うことも出来るのだ。
LINEをやってない方はこちらの通常版ならLINEに入ってなくてもできるのでご安心あれ

週刊少年オオタ
漫画とラーメンをこよなく愛するアラサーです。
ラーメンは年に100杯以上食べています(笑)
趣味は「ジョジョ立ち」と「エアかめはめ波」
好きなゲームはスペランカーです。
くだらなくて笑えるアプリが好きです。皆さんが楽しめるアプリを紹介していきます。
紹介したアプリがつまらなかったときは海原雄山のように女将を呼んでください。

















