【鬼畜】「上原の冒険」や「新宿ダンジョン」で話題の上原ラボ最新作!罠だらけのアクション『TRAP MANIA』にイライラしながらもつい遊んじゃう!
- iPhoneアプリレビュー
- アクションゲーム系アプリ学科
- TrapMania - 鬼畜死にゲーアクション -


TrapMania - 鬼畜死にゲーアクション -
- アクションゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:daisuke uehara
- バージョン:1.0.1
- サイズ:7.7MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
シューティングとかアクションとか、敵の出現パターンを覚えないと進めないタイプのゲームを「覚えゲー」と呼ぶことがあります。
そんなとこから壁が!とか、
後ろから敵が!?みたいな、
初見では避けるのが無理なパターンのやつです。
覚えれば進めるんですけど、それまでが長いんですよね......。
本日ご紹介する『TRAP MANIA』は、そんな「覚えゲー」のアクションゲーム。
「上原の冒険」や「新宿ダンジョン」で話題の上原ラボの最新作となります。
【関連】
新宿駅の地下が迷宮過ぎて、行きて都庁に辿り着ける自身が・・・。RPG風脱出ゲームを攻略だ!本気で迷います!
タイトル通り、その罠の多さたるや「鬼畜...!」の一言です。

タイトル画面です。
左端にいる、黒い帽子のちっこいキャラが主人公。
左右のボタンとジャンプ(2段ジャンプ可)で、右へ右へと進みます。

ステージ1です。
画面はスクロールしないので、右端にたどり着けばステージクリア。
お約束でいけばとんがったやつを避けて行けばいいんですよね。
ステージ1だし楽勝でしょ。

と、思ったら天井からトゲが落下です。
一撃で死亡しました。

MISSしたら即リトライ可能です。
この後、この画面を何度も見ることになります。
指がRETRYの場所を覚えることになるので覚悟してください...。

今度は上からのトゲを避けました。
ちなみに、ギリギリまで近づかないと落下が発動しないので、わかってるのに何度か死ぬます。
完全に殺しにかかっている感じです。

やれやれ......と思って右に向かったら、今度は下からトゲが上昇!
えー!
これまた、ギリギリにならないと発動しないので、ジャンプして空中で方向転換...を成功させないと進めません。
ステージ1からこれです。
先が思いやられます。

ステージ2。
トゲの数が増えてます。
どこから攻めてくるのかな......

ここまでは大丈夫でした。
ちなみに星を集めていけば1UPして残機数が増えますが、残機ゼロになるとまた最初からになるのでご注意。
とにかく命の重さが軽いです。

上からのトゲに気をつけて......と思ったら、穴が開いて落ちました。
そっちか......

ここの地中の3つのトゲ、上の床が全部落ちるので、安全なのがここしかありません。
妥協を許してくれません。

あとは星を取って脱出......と思ったら、ニュッとトゲが出てきました。
こんな新登場パターンもあるの!?

ステージ3まで来ました。
あれ?リンゴがある。
NEWアイテムかな?

と思ったら、落下してきたリンゴに当って死にました。
まさかのリンゴ型の兵器...!

ちなみにこの4つのリンゴ、落下パターンがこうなってます。
3番目のリンゴの斜めと、4番目のリンゴの横っ飛びがヒドい!
ちなみに、2番めのリンゴは2段ジャンプで飛び越えると良いです。

壁際でリンゴの高さスレスレまでジャンプして、4番目のリンゴを発動させて、ようやくここまでたどり着きましたが......

最後のリンゴが8方向にバーニング!
もうー!!!!

とにかく罠が次々に発動してきます。
罠のパターンが少しずつ変わっていくので、「今度はコレかよ!」「なんだよ!」とボケにツッコむ感じでプレイするとよいです。
ダンジョンから脱出するころには髪が白くなってそう。
シビアなアクションゲームに燃える方にオススメです。
■このアプリのオススメポイント
・難しいけど何度かやればちゃんとクリアできるギリギリの難易度
・罠のパターンが多くて飽きない
■このアプリの残念なところ
・イライラが嫌いな人はプレイしないほうがよい。
■このアプリを使ってみた感想まとめ
『上原の冒険』『新宿ダンジョン』の上原さんの新作。相変わらずの鬼畜っぷりですね......。初見で死ぬのは当たり前で「こんなことしやがって!」という相手の出方を楽しむゲーム。とはいえ、やりこめばちゃんと超えられます。実況向きでもありますねー。

井上マサキ











